D104_5719
【ホームソーイング型紙シリーズ】No.65_イージーパンツ
1,430円
シーズンごとに作り足したい♪
身体のどこも締めつけない、ゆったりたっぷりらくらくパンツ
プロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着の洋裁型紙(パターン)です。

モデル身長:159cm サイズ:フリー(1サイズ)
ウエストは総ゴムでサイズ調整がしやすいのがポイント。
ヒップ〜ウエストにかけてのラインはたっぷりと余裕を持たせた、フリーサイズのイージーパンツ。

体型を選ばず、男性の方にも履いていただける、リラックスムードなシルエットが魅力です。
ウエストは3つ折りでパーツも最小限に

ウエストが別布の【型紙】きほんのストレートパンツ よりも、もっと簡単に作れるイージーパンツです。
秘密はウエストの始末。同じ総ゴムですが、こちらはパンツ身頃をそのまま三つ折りにして2本のゴムを通します。
ウエスト周りの寸法もゆったりめにとってあるため、ご自身のサイズに合わせてウエストゴムで調整するのも簡単!
両サイドには大き目のシームポケット付きで外出にも◎

手作りパンツの悩みどころ、ポケットを付けるか省くか。
ポケット無しでも可愛さもシルエットも変わらないし、何と言っても手間が減ります…!
だけどやっぱりあると便利さが段違いで変わるんですよね。というわけで両サイドにシームポケットを付けました。
これで、ルームウェアからワンマイルウェアに格上げ!になるかも。
フリーサイズだから着こなしも自由(フリー)に♪

色んな体型の方に、好きなように着こなしていただきたくて、あえてのフリーサイズ(1サイズ)。
レディースメンズキッズ服なんていうカテゴリーもありません。
ただ、裾がちょっと長いなという方は、ロールアップするか型紙を調整いただくのをおすすめします。

パンツ本体の型紙は、膝下は直線ですのでそのまま寸法を短くしていただいて構いません
微細なシルエット調整で、誰でもかっこよく履けるパンツに

「ワイド×ストレート」は大人のパンツの定番かもしれません。でも、こちらのイージーパンツ、シルエットを今のムードに寄せています。
股上はヒップを包み込むような緩やかなラインで、かつ、変にぽっこりと出ることはないように。
ワイドだけど動きを妨げないようなわたり幅もパターンに落とし込んで。
誰でも、一度履いたら病みつきになるような、とことんらくちんなイージーパンツができました♪
柄パンツに抵抗がある方は、無地の長めトップス合わせを

スタイリングと言うほどではないけれど、ちょっとした柄パンツの取り入れ方のコツを。
柄モノ生地のパンツ(柄パンツ)をばーん!と見せて履くことに少し抵抗がある方は、はじめは単純に見える分量を減らしてみてはいかがでしょう。
派手さは抑えられて案外ワンポイントになってくれたりして、無地よりも気分が上がるものです。(好きな柄で作ったパンツならなおさら愛しいもの…!)
きほんのストレートパンツと比べてみるとこう。
当店の型紙の中でも人気の高い、【型紙】きほんのストレートパンツ と仕上がりのシルエットの違いをさくっとご紹介します。
どちらもフリーサイズ(1サイズ)です。
↓こちらがイージーパンツ

↓こちらがきほんのストレートパンツ

↓並んでみました
左:イージーパンツ(160cm) 右:きほんのストレートパンツ(159cm)

仕上がりサイズ (フリーサイズ※平置き時)
- パンツ総丈:102cm
- 股下丈:71cm
- わたり幅:32cm
- ウエスト:62〜76cm程度
- ヒップ周り:114cm
- 裾周り:58cm
※ウエストはご自身のサイズに合わせてゴムで調整してください
※上記サイズで作れる実寸大(※ぬいしろ付き)の型紙をお届けします。お届けするのは実寸大(フリーサイズ:1サイズ分)のA0サイズ型紙2枚です。完成品または生地付きのキットではありません。
サンプル使用生地

左)Oeufs brouilles コットンツイル
右)DARUMA FABRIC -Paper-(color:Akane) コットンタイプライター

ラインダンス(サーモンピンク)コットンリネン(ビエラ)
イージーパンツの作り方
ご購入いただきましたら、こちら↓から作り方を参照ください。(紙のレシピは同封していません)
【ホームソーイング型紙シリーズ】No.65_イージーパンツの作り方【インフォメーション】
| 商品名 | イージーパンツ |
|---|---|
| 商品の仕様 | A0サイズ型紙2枚(ぬいしろ付き実寸型紙) |
| 仕上がりサイズ | パンツ総丈:102cm、股下丈:71cm、わたり幅:32cm、ウエスト:62〜76cm程度、ヒップ周り:114cm、裾周り:58cm |
| 必要な材料・用尺 | 2.2m×布幅(110cm)/ウエストゴム(20mm幅)70cm程度 |
| おすすめ生地素材 | コットンポプリン、コットンリネン、リネンサージ、コットンタイプライター、コットンツイル、フランネル、ポリエステル混など 薄手〜中厚手の生地 |
| 作り方レシピ | https://book.nunocoto-fabric.com/603 |
| 注意事項 | 型紙の無断複製・流用、及び転売は禁止されています。型紙を使用して制作した作品の商用利用を目的とした販売、及びコンクールなどの応募作品として出品することはご遠慮ください。 |
| パターン製作者 | masako |
ホームソーイング型紙の使い方
当店のホームソーイング型紙シリーズの使い方解説ページはこちらです。
▼
ホームソーイング型紙シリーズの型紙の使い方(記号の読み方・裁断の仕方)
合印の写し方や、型紙と布の裁断の仕方、型紙を扱うときのポイントなどをまとめました。
型紙が届いたら(購入前にも!)ぜひお読みくださいね。
このパターンを作った人
masako
大阪モード学園卒業後、デザイナーとしてアパレルメーカーに数年勤務。フリーの現在、デザインの要となるパターンの奥深さに魅せられ、心地好い服を追及する日々。
「着る人の毎日に寄り添い、魅力を引き出すお手伝いができる一着」を提案していきたいなと思っています。
こちらの型紙もおすすめです
▲【ホームソーイング型紙シリーズ】051_うしろギャザーのコクーンパンツ
▲【ホームソーイング型紙シリーズ】015_きほんのストレートパンツ
▲【ホームソーイング型紙シリーズ】No.016_見せるペチパンツ
▲【ホームソーイング型紙シリーズ】No.062_ゆったりクロップドパンツホームソーイング型紙 商品一覧>>
【ホームソーイング型紙シリーズとは?】

プロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着の洋裁型紙(パターン)です。実寸大の型紙をお届けします。
レシピはwebで公開しているので、いつでも見られる&レシピが無くなってしまう心配もありません。
目指しているのはトレンドとベーシックの間の、ちょうど良い「わたしふく」。プロならではの、より美しく縫い上げるためのコツとヒントが詰まった型紙です。
好きな形の服を、好きな布で作れるから、いつでも思い立ったときに自由に始められるし、休憩もお好きなときに。
ホームソーイング型紙シリーズ一覧>>
カートに入れる






型紙(パターン)
手作りキット