D104_5613
【ホームソーイング型紙シリーズ】No.064_ラップワイドパンツ

1,650円
シルエットが美しい
巻きスカートみたいなラップパンツ
こちらはプロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着・布小物の洋裁型紙(パターン)です。
※お届けするのは実寸大(S/M/Lサイズ)の型紙です。完成品または生地付きのキットではありません

ラップ布がさりげなくお腹周りを隠してくれるから、すとんとしたシルエットに。 160cm(Mサイズ着用)
いつものように履くパンツスタイルで
いつもとちょっと違うパンツスタイルを
履いているのはパンツ。しかもゆったりほどよくワイドのパンツ。
だけど見た目はラップスカートのよう。そこがアクセントになっておもしろいんです。パンツはほんの少しシルエットに変化を付けるだけで、コーディネートがラクになりますよ。

歩くたびにひらり。
カジュアルな柄生地だけど、どこかエレガンスさを感じます。ついつい、ひらひらさせたくなっちゃうかも!

ラップ布の「内側」がしっかりめに見えるので、もし気になるならば、裏側にも表と同じ柄や色の生地がおすすめです。
すっきり見えのポイントはウエストの始末
インベルト(ベルト芯)をうまく使いましょう
パンツ本体のウエストの前側はインベルト(ベルト芯)を使います。
薄地の硬めのものや、少し厚みがあってストレッチタイプのものがあります。
好みでいずれかを使ってくださいね。

その上からラップ布でフロント部分を覆います。

後ろ側は通常のウエストゴム始末なので、履くときもらくちんです。

左側で腰ひもを結びます。この長めのひもが、履いたときのアクセントにもなるんです!

ウエスト前側にはタックも入って、すっきり。
ただ歩くだけで、なんかかっこいい。
雰囲気が一気にこなれて見えるラップパンツ
いつものパンツスタイルに投入したい、シルエットの変化球パンツになってくれそうですよ。

意外とトップスをえらびません。トップスの丈は短めはもちろん、お尻まで隠れるロング丈でも◎ちらりと見える腰ひもがアクセントに


歩こう♪歩こう♪

後ろから見ると、普通のゆったりワイドパンツなのです。
S〜XLまでの4サイズ展開でご用意
腰で履くなら1サイズアップもおすすめです
薄くて軽い生地で作っていますが、少し厚みのあるリネン生地で贅沢に仕立てるのも素敵です。
腰ひもを結ぶとこんな感じ。Lサイズです。

ラップ布をひらくとこんなシルエット。
パンツ自体は、ワイド幅でかつ裾に向かってすこしテーパードがかかっています。

必要以上に裾がばさばさしない美シルエット。履きやすさの秘密。だからこそラップ布が引き立ちます。
ワンサイズ大きめで作って腰で履くようなスタイルも、このパンツの場合はありかも!
ということで、こちらのラップワイドパンツの型紙はS〜XLサイズまで展開しています。

大人の抜け感を意識したコーディネートが簡単にできます♪(大き目サイズで作る場合は丈を調整してくださいね)
No.064_ラップワイドパンツ 仕上がりサイズ 【S/M/L/XL】 cm
S/M/L/XLの4つのサイズの型紙で作れる仕上がりサイズはこちら。


- [パンツ丈総丈] 91/95/99/101
- [股下] 62/64/66/68
- [ウエスト(ゴムで調整)] 56〜64/62〜70/68〜76/74〜82
- [ヒップ周り] 109/113/117/121
- [裾まわり] 48/52/56/60
上記サイズで作れる実寸大の型紙をお届けします。(A0サイズ3枚 ※ぬいしろ付き)

サンプル製作に使用した生地
・(右)市販のインドコットン生地 生地幅110cm
・(左)市販の薄手シャーリングコットン 生地幅140cm

No.064_ラップワイドパンツの作り方
ご購入いただきましたら、こちら↓から作り方を参照ください。(紙のレシピは同封していません)

ゆっくり1つずつ工程を追っていきながら作りましょう。

【インフォメーション】
商品名 | ラップワイドパンツ |
---|---|
商品の仕様 | A0サイズ型紙 3枚(ぬいしろ付き実寸型紙) |
仕上がりサイズ S/M/L/XL | [パンツ丈総丈] 91/95/99/101 [股下] 62/64/66/68 [ウエスト(ゴムで調整)] 56〜64/62〜70/68〜76/74〜82 [ヒップ周り] 109/113/117/121 [裾まわり] 48/52/56/60 |
必要な材料・用尺 | [布] 3m/3.1m/3.25m/3.4m(布幅108cmの場合)[ウエスト用ゴム] (2.5cm幅)28cm/30cm/32cm/34cm ※目安 [インベルト(ベルト芯)] (2.5cm幅)38.5cm/40.5cm/42.5cm/44.5cm ※目安 |
裁断後のパーツの数 | 9 |
おすすめ生地素材 | 薄手のコットン、リネン、コットンリネンビエラから、中厚手のリネン、ツイル、サージ、リネンウールなど、どんな生地でもお作りいただけます。 インベルト(ベルト芯)は、ストレッチ性があるものでも可 |
作り方工程解説ページ | https://book.nunocoto-fabric.com/76729 |
製作時間のめやす | 3時間程度 |
注意事項 | 型紙の無断複製・流用、及び転売は禁止されています。型紙を使用して制作した作品の商用利用を目的とした販売、及びコンクールなどの応募作品として出品することはご遠慮ください。 |
パターン製作者 | masako |
ホームソーイング型紙の使い方
当店のホームソーイング型紙シリーズの使い方解説ページはこちらです。
▼
ホームソーイング型紙シリーズの型紙の使い方(記号の読み方・裁断の仕方)
合印の写し方や、型紙と布の裁断の仕方、型紙を扱うときのポイントなどをまとめました。
型紙が届いたら(購入前にも)ぜひお読みくださいね。
このパターンを作った人
masako
大阪モード学園卒業後、デザイナーとしてアパレルメーカーに数年勤務。フリーの現在、デザインの要となるパターンの奥深さに魅せられ、心地好い服を追及する日々。
「着る人の毎日に寄り添い、魅力を引き出すお手伝いができる一着」を提案していきたいなと思っています。
【ホームソーイング型紙シリーズとは?】

プロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着の洋裁型紙(パターン)です。実寸大の型紙をお届けします。
レシピはwebで公開しているので、いつでも見られる&レシピが無くなってしまう心配もありません。
目指しているのはトレンドとベーシックの間の、ちょうど良い「わたしふく」。プロならではの、より美しく縫い上げるためのコツとヒントが詰まった型紙です。
好きな形の服を、好きな布で作れるから、いつでも思い立ったときに自由に始められるし、休憩もお好きなときに。
ホームソーイング型紙シリーズの商品一覧はこちら >>
カートに入れる