D51_4750
            
          
          
            
              【ホームソーイング型紙シリーズ】No.036_KIKIワンピース
            
          
                                
                              1,650円
                                                                          									
            
					
                    					
		
                              					
				
					
                                
              ★Instagramリール動画(発売のお知らせ)で紹介しています
こちらはプロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着・布小物の洋裁型紙(パターン)です。

モデル身長154cm:フリーサイズ着用
あのキュートな魔女っこさんが着ていたような、すぽっと頭からかぶるだけのシンプルなAラインワンピース。
小さなころから一度は着てみたいと思っていて、だけど意外とそういうパターンは無かったという方もいらっしゃるのでは。

横からも、きれい。
はい、作りました!その名も「KIKIワンピース」です。
[ノーカラー・フレンチスリーブ・ポケット無し]と、ディティールは限りなくシンプルに。
パターンを工夫することで、1サイズのみの型紙でも体型を選ばず着ていただけるように。
裁断パーツ数も副資材も抑えました。

必要なパーツはこれだけ。接着芯地も不要です。
共布で作るウエストベルトは、あってもなくても構いません。でも1本作っておくと、1枚のワンピースでも違った雰囲気を楽しめますよ。


フリーサイズだから、着る人の数だけコーディネートのバリエーションが増えていきます。

ウエストベルト無しでストン、とラフに着たり、ウエストベルトで立体的に見せたり。自由な着こなしを楽しみましょ♪


私ならどんな風に着ようかな、合わせる小物はどれにしようかな、と考えるだけでも夏が待ち遠しい!
KIKIワンピースはとてもシンプルなパターンです。着用時は頭からすぽっとかぶるだけ。
襟ぐり周りは広めにあいているので、髪をアップでまとめていても引っかかることは無さそうです。

夏は薄手のリネンやローン、リネンガーゼなどで仕立てたらそのまま1枚でさらりと着ていただくのがおすすめ。

自宅のリラックスタイムにもフィットしてくれるKIKIワンピース。

薄手生地だと透け感が気になるというときは、下にペチコートパンツを。コーディネートの一部になってくれるようなペチパンツは1枚あると重宝します。
全体的にとてもゆったりとしたシルエットなので、夏が終わっても、薄手のニットをインナーにしたりニットカーディガンを上から羽織っても可愛いですよ。

ナチュラルなムード満点のごきげんワンピースは、気ままな街歩きにぴったり!
パターンがシンプルなので、バッグやアクセサリーが映えるのも嬉しいですね。秋口にはショートブーツに合わせたりしてもきっと素敵です。

上記サイズで作れる実寸大の型紙をお届けします。(A0サイズ2枚 ※ぬいしろ付き)

生地の森オリジナル ラミーローン160番手(color:バーミリオン)リネン100%

ご購入いただきましたら、こちら↓から作り方を参照ください。(紙のレシピは同封していません)
【ホームソーイング型紙シリーズ】No.036_KIKIワンピースの作り方
ゆっくり1つずつ工程を追っていきながら作りましょう。(製作時間のめやす:3時間)

【インフォメーション】
当店のホームソーイング型紙シリーズの使い方解説ページはこちらです。
▼
ホームソーイング型紙シリーズの型紙の使い方(記号の読み方・裁断の仕方)
合印の写し方や、型紙と布の裁断の仕方、型紙を扱うときのポイントなどをまとめました。
型紙が届いたら(購入前にも)ぜひお読みくださいね。
masako
大阪モード学園卒業後、デザイナーとしてアパレルメーカーに数年勤務。フリーの現在、デザインの要となるパターンの奥深さに魅せられ、心地好い服を追及する日々。
「着る人の毎日に寄り添い、魅力を引き出すお手伝いができる一着」を提案していきたいなと思っています。

プロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着の洋裁型紙(パターン)です。実寸大の型紙をお届けします。
レシピはwebで公開しているので、いつでも見られる&レシピが無くなってしまう心配もありません。
目指しているのはトレンドとベーシックの間の、ちょうど良い「わたしふく」。プロならではの、より美しく縫い上げるためのコツとヒントが詰まった型紙です。
好きな形の服を、好きな布で作れるから、いつでも思い立ったときに自由に始められるし、休憩もお好きなときに。
ホームソーイング型紙シリーズの商品一覧はこちら >>
            
                    
          				
          
ふんわりと軽やかに♪身体を包み込むような美シルエットのワンピース
こちらはプロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着・布小物の洋裁型紙(パターン)です。

モデル身長154cm:フリーサイズ着用
かぶるだけ&ゆる楽なのに、自然な抜け感で華奢見えも
あのキュートな魔女っこさんが着ていたような、すぽっと頭からかぶるだけのシンプルなAラインワンピース。
小さなころから一度は着てみたいと思っていて、だけど意外とそういうパターンは無かったという方もいらっしゃるのでは。

横からも、きれい。
はい、作りました!その名も「KIKIワンピース」です。
[ノーカラー・フレンチスリーブ・ポケット無し]と、ディティールは限りなくシンプルに。
パターンを工夫することで、1サイズのみの型紙でも体型を選ばず着ていただけるように。
裁断パーツ数も副資材も抑えました。

必要なパーツはこれだけ。接着芯地も不要です。
ウエストベルトで2wayな着こなしアレンジも
共布で作るウエストベルトは、あってもなくても構いません。でも1本作っておくと、1枚のワンピースでも違った雰囲気を楽しめますよ。


身長の差も気にならない、シルエットを活かしたパターンの魅力
フリーサイズだから、着る人の数だけコーディネートのバリエーションが増えていきます。

ウエストベルト無しでストン、とラフに着たり、ウエストベルトで立体的に見せたり。自由な着こなしを楽しみましょ♪


私ならどんな風に着ようかな、合わせる小物はどれにしようかな、と考えるだけでも夏が待ち遠しい!
どんな風に着こなす?おすすめのコーディネート
KIKIワンピースはとてもシンプルなパターンです。着用時は頭からすぽっとかぶるだけ。
襟ぐり周りは広めにあいているので、髪をアップでまとめていても引っかかることは無さそうです。

夏は薄手のリネンやローン、リネンガーゼなどで仕立てたらそのまま1枚でさらりと着ていただくのがおすすめ。

自宅のリラックスタイムにもフィットしてくれるKIKIワンピース。

薄手生地だと透け感が気になるというときは、下にペチコートパンツを。コーディネートの一部になってくれるようなペチパンツは1枚あると重宝します。
全体的にとてもゆったりとしたシルエットなので、夏が終わっても、薄手のニットをインナーにしたりニットカーディガンを上から羽織っても可愛いですよ。

ナチュラルなムード満点のごきげんワンピースは、気ままな街歩きにぴったり!
パターンがシンプルなので、バッグやアクセサリーが映えるのも嬉しいですね。秋口にはショートブーツに合わせたりしてもきっと素敵です。
仕上がりサイズ(フリーサイズ 1サイズのみ)

- 着丈:108cm
 - 身幅:59cm
 - 衿ぐり周り:70.5cm
 - 裾周り:186cm
 
上記サイズで作れる実寸大の型紙をお届けします。(A0サイズ2枚 ※ぬいしろ付き)

サンプル製作に使用した生地
生地の森オリジナル ラミーローン160番手(color:バーミリオン)リネン100%

キャミソールタックワンピースの作り方
ご購入いただきましたら、こちら↓から作り方を参照ください。(紙のレシピは同封していません)
【ホームソーイング型紙シリーズ】No.036_KIKIワンピースの作り方ゆっくり1つずつ工程を追っていきながら作りましょう。(製作時間のめやす:3時間)

【インフォメーション】
| 商品名 | KIKIワンピース | 
|---|---|
| 商品の仕様 | A0サイズ型紙2枚(ぬいしろ付き実寸型紙) | 
| 仕上がりサイズ(フリーサイズ) | [着丈]108cm [身幅]59cm [衿ぐり周り]70.5cm [裾周り]186cm  | 
| 必要な材料・用尺 | [布] 2.8m ※布幅108cmの場合  | 
| 裁断後のパーツの数 | 8 | 
| おすすめ生地素材 | 綿ローン、リネンローン、コットンリネン、リネン、ガーゼなど薄手生地 | 
| 作り方レシピ | https://book.nunocoto-fabric.com/62813 | 
| 製作時間のめやす | 3時間 | 
| 注意事項 | 型紙の無断複製・流用、及び転売は禁止されています。型紙を使用して制作した作品の商用利用を目的とした販売、及びコンクールなどの応募作品として出品することはご遠慮ください。 | 
| パターン製作者 | masako | 
ホームソーイング型紙の使い方
当店のホームソーイング型紙シリーズの使い方解説ページはこちらです。
▼
ホームソーイング型紙シリーズの型紙の使い方(記号の読み方・裁断の仕方)
合印の写し方や、型紙と布の裁断の仕方、型紙を扱うときのポイントなどをまとめました。
型紙が届いたら(購入前にも)ぜひお読みくださいね。
このパターンを作った人
masako
大阪モード学園卒業後、デザイナーとしてアパレルメーカーに数年勤務。フリーの現在、デザインの要となるパターンの奥深さに魅せられ、心地好い服を追及する日々。
「着る人の毎日に寄り添い、魅力を引き出すお手伝いができる一着」を提案していきたいなと思っています。
【ホームソーイング型紙シリーズとは?】

プロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着の洋裁型紙(パターン)です。実寸大の型紙をお届けします。
レシピはwebで公開しているので、いつでも見られる&レシピが無くなってしまう心配もありません。
目指しているのはトレンドとベーシックの間の、ちょうど良い「わたしふく」。プロならではの、より美しく縫い上げるためのコツとヒントが詰まった型紙です。
好きな形の服を、好きな布で作れるから、いつでも思い立ったときに自由に始められるし、休憩もお好きなときに。
ホームソーイング型紙シリーズの商品一覧はこちら >>
カートに入れる
      
        この商品に関連する商品
      
    
	
    
    
    	
    
        
          この商品を買った人は
こんな商品も買っています
        
      
	
      
    	
    
    
            
        
    
    
    
    
    
  
こんな商品も買っています






                        
                      
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                  
                              
                  
                              
                  
                              
                  
          型紙(パターン)
        
          手作りキット