D104_5547
【ホームソーイング型紙シリーズ】No.058_フレンチスリーブのツイストカットソー

1,650円
アシンメトリーなツイストタックがポイントに
ゆる&タイトが心地よい 大人のリラックスカットソー
文字通り、ひとひねりの効いた、大人のカットソー。落ち感を活かした変化球のパターンがおしゃれな、コンパクトなトップスです。
肌触りのよいニット生地で作れば、お気に入りのリラックスウェアに◎

(Mサイズ)
バレルレッグパンツと合わせて大人の休日コーディネートの完成!
こちらはプロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着・布小物の洋裁型紙(パターン)です。
※お届けするのはフレンチスリーブのツイストカットソーの実寸大(S/M/Lサイズ)の型紙です。完成品または生地付きのキットではありません。
コンパクトなサイズ感で
モード&フレッシュな印象にチェンジ♪

160cm Mサイズ着用
オーバーサイズが主流なモードが、少しずつ変化しているかも?な今、先取りの気持ちでトライしてみたい、すっきりとミニマムに着こなせるショートトップスです。
このパターンは、普段着ているサイズでジャスト丈で着るのがおすすめ◎
Tシャツよりもカットソー。という選択
実際に身体を入れてみるとわかる絶妙な立体感が、大人の女性の身体のラインを美しく見せてくれます。ニット生地の柔らかさ、落ち感を活かしたパターンになっています。

160cm Mサイズ着用
足元は、スニーカーよりも抜け感のあるサンダルがお似合い。

Tシャツっぽいのが好きだけどTシャツがどうもしっくりこなくなってきたかも…。そんなときにさりげなく取り入れたいのが、ゆる&すっきり見えのカットソーです。

前後身頃にアシンメトリーに入ったツイストタックの効果で、シンプルなコーディネートにアクセントを。
ハンドメイドのレベルアップにも。
自分で縫えるニット生地

カットソーはやはりニット生地ですね。この質感はニット生地だけの特権です。
ニット生地は扱いにくいイメージがありますが、実は、ちゃんとニット用のミシン針とニット用の糸に変えてあげるだけで、着脱の際に”伸びるべきところが伸びる”カットソーが作れます。

(※布端の処理は、ニット用ミシン糸を使えばジグザグミシンでもできます。仕上がりにこだわりたい方はロックミシンかつニット用ミシン糸=ウーリー糸があるとよいですが、家庭用ミシンのジグザグ縫いでも充分作れます。

ニット生地ならではのこのくしゃっと感がたまりません。くるくると丸めてもシワにならず体積は小さいので、旅のお供にもおすすめです。
◎家庭用ミシンでニット生地を縫うコツをまとめました。
詳しくはこちらをご覧くださいね。→【初級編】ニット生地を縫うときのミシンの設定とコツ
ニット生地ならではのアレンジも

これは、同生地で作ったレギンスパンツです♪おそろい生地だと可愛さが増しますね〜!
型紙はレギンスパンツ(10分丈・12分丈)を使用しました。
こんな可愛い上下セットアップのルームウェアで一日中ごろごろしたい…♪
仕上がりサイズ 【S/M/Lサイズ】 cm
S/M/Lの3つのサイズの型紙をご用意しています。

- [着丈] 55cm/56cm/58cm
- [肩幅] 20.5cm/22cm/24cm
- [身幅] 50cm/52cm/55cm
- [裾幅] 38cm/41cm/45cm
上記サイズで作れる実寸大の型紙をお届けします。(A0サイズ2枚 ※ぬいしろ付き)

サンプル製作に使用した生地
・市販のコットン天竺ニット生地
こちらで購入可能です

・市販のテンセル天竺生地
こちらで購入可能です

この型紙に向いている生地
天竺ニット、レーヨン混、テンセル混、スパンフライスなどの、薄地〜中厚地程度の、テンション中〜高のニット生地がおすすめです。
フレンチスリーブのツイストカットソーの作り方
ご購入いただきましたら、こちら↓から作り方を参照ください。(紙のレシピは同封していません)

ゆっくり1つずつ工程を追っていきながら作りましょう。(製作時間のめやす:2時間半)

【インフォメーション】
商品名 | フレンチスリーブのツイストカットソー |
---|---|
商品の仕様 | A0サイズ型紙2枚(ぬいしろ付き実寸型紙) |
仕上がりサイズ 【S/M/Lサイズ】 cm | [着丈] 55cm/56cm/58cm [肩幅] 20.5cm/22cm/24cm [身幅] 50cm/52cm/55cm [裾幅] 38cm/41cm/45cm |
必要な材料・用尺 | [布]◎Sサイズ 86cm幅…1.35m、120cm幅以上…0.85m ◎Mサイズ 86cm幅…1.4m、123cm幅以上…1m ◎Lサイズ 86cm幅…1.45m、130cm幅以上…0.95m |
裁断後のパーツの数 | 5 |
おすすめ生地素材 | 生地は、天竺ニット、レーヨン混、テンセル混、スパンフライスなどの、薄地〜中厚地程度の、テンション中〜高のニット生地。 |
作り方レシピ | https://book.nunocoto-fabric.com/74071 |
製作時間のめやす | 2時間半 |
注意事項 | 型紙の無断複製・流用、及び転売は禁止されています。型紙を使用して制作した作品の商用利用を目的とした販売、及びコンクールなどの応募作品として出品することはご遠慮ください。 |
パターン製作者 | masako |
ホームソーイング型紙の使い方
当店のホームソーイング型紙シリーズの使い方解説ページはこちらです。
▼
ホームソーイング型紙シリーズの型紙の使い方(記号の読み方・裁断の仕方)
合印の写し方や、型紙と布の裁断の仕方、型紙を扱うときのポイントなどをまとめました。
型紙が届いたら(購入前にも)ぜひお読みくださいね。
このパターンを作った人
masako
大阪モード学園卒業後、デザイナーとしてアパレルメーカーに数年勤務。フリーの現在、デザインの要となるパターンの奥深さに魅せられ、心地好い服を追及する日々。
「着る人の毎日に寄り添い、魅力を引き出すお手伝いができる一着」を提案していきたいなと思っています。
【ホームソーイング型紙シリーズとは?】

プロのパタンナーさんとの企画製作でお届けする、本格的で作りやすい日常着の洋裁型紙(パターン)です。実寸大の型紙をお届けします。
レシピはwebで公開しているので、いつでも見られる&レシピが無くなってしまう心配もありません。
目指しているのはトレンドとベーシックの間の、ちょうど良い「わたしふく」。プロならではの、より美しく縫い上げるためのコツとヒントが詰まった型紙です。
好きな形の服を、好きな布で作れるから、いつでも思い立ったときに自由に始められるし、休憩もお好きなときに。
ホームソーイング型紙シリーズの商品一覧はこちら >>
カートに入れる